そうめん流し大会じゃ~~~!!
夏の風物詩といえば、花火大会とそうめん流し!今回は、コロナで2年中断していたそうめん流し大会を3年ぶりにやりましたよ~~!
大会前の日曜日、大町町の福母神社(今回担当職員の家の近所)で竹をとらせてもらいました。福母神社はSNSで人気がでている神社で、他県からの参拝客や子供連れのご家族や若い娘さんたちなど色々参られ賑わっていました。
大会当日までに竹を半分に切って節を抜き、そうめんが流れるようにキレイに磨きました。当日は、竹の細い部分で自分用のそうめん入れを作りました。力の弱い女性群には男性が手伝いました。また、男性は竹をうまく水が流れるように設営し、女性はデザート作り等をしました。
50個のいなりずしを買い、30数束のそうめんを湯がいて、ポテチ入りサラダとフルーツゼリーを作りました。のこぎりを使って自分の竹コップを作ったり、そうめんがうまく流れるように竹の高さを調節したり、日光が当たらないように天幕を張ったり、利用者14名とさくらんぼ工房職員5名、お隣のグループホームでお世話されている職員さんにも飛び入り参加いただいたりして、楽しい時間でした。
そうめんを食べ足りないとの感想もありました。恐るべし!○○氏の胃袋!